島実クリスマスコンサートのお知らせ(2023年11月29日)
島実クリスマスコンサートを2023年12月21日(木)の13時30分から17時まで行います。 今年で8回目を迎えるコンサートは、毎年生徒と職員と保護者のみなさんでアットホームな楽しい島実ファミリーの心温まる時間を過ご […]
2023年度 奉仕作業(2023年11月14日)
11日(土)は奉仕作業が行われ、多くの保護者の方にお休みの中ご参加いただきました。 作業に先立ち、全体会を行いました。少し緊張気味での始まりとなりましたが、理事長の角田先生から70周年を迎えた島実の近況や各学年の様子がユ […]
2年生キャンパス見学(2023年11月09日)
本日、二年生は静岡産業大学へキャンパス見学に行きました。 はじめに行われたキャンパスツアーでは、3グループに分かれ其々学内を一周しました。 錯視や簿記、地域の経営等をテーマとする授業も見学させて頂き、生徒たちは大学の雰囲 […]
1・3年生合同特別時間割(2023年11月08日)
11月2日(木)に晴天の中、1・3年生合同特別時間割「手をつなごう 笑顔あふれる 秋の大レクレーション大会」を行いました。来年に自遊の森になる予定のテニスコートでは、1・3年生が混ざり合い、ジャンケン列車や島実の歴史に触 […]
寄付金の現状と少額寄付の受付について(2023年10月27日)
今夏よりお知らせしています寄付金について改めてご協力のお願いです。 12月末までに1,000万円を目標としていますが、自遊祭を終えて現在、寄付件数合計148件、寄付総額は2,658,326円です。70周年記念事業「自 […]
自遊祭 第三章 第十五景「えがお〜となる場所・“てをつなごう”〜」ご報告(2023年10月20日)
先日、自遊祭 第三章 第十五景「えがお〜となる場所・“てをつなごう”〜」が閉幕しました。島実70周年かつ自遊祭第三章の最後の年という節目の年らしい、忘れがたく思い出深いものとなりました。 今年は久々に制限の無い中での開催 […]
島実自遊祭 10月8日タイムテーブルの変更について(2023年10月08日)
雨天のため、タイムテーブルを変更しました。 また今後、天候の状況次第で再度変更することがあります。ご了承ください。
寄付金の現状報告とご協力のお願い(2023年10月02日)
今夏、各在校生・卒業生のご家庭、学校関係者の皆さんに寄付金のお願いをお送りしました。 ここまでにご協力くださった皆さんありがとうございました。寄付金の申込みを通じて、70周年を迎える島実にあたたかなメッセージもたくさ […]
島実自遊祭 タイムテーブルについて(2023年10月02日)
島実自遊祭のタイムテーブルが確定しましたのでおしらせします。
2023年度 第四回70周年記念講話のご報告(2023年09月14日)
少し時間が経ってしまいましたが、9月1日(金)に、第四回70周年記念講話『ひきこもるということ〜失われた私との出会い・芹澤俊介さんを偲んで〜』を行いました。多くの人が直面したことのあるひきこもりについて、その社会的な背 […]
2023年度 島実自遊祭のお知らせ(2023年08月30日)
2023年度 70周年記念企画のご報告(2023年08月03日)
7月29日(土)に開催された、70周年記念講話「物語につつまれて 〜これまでの私、これからの私たち・森を育む〜」について当日の写真を交えてご報告いたします。 今回は講話の前にランチタイムを設け、たくさんの方にご来場い […]
職員夏期研修期間中のお問い合わせについて(2023年07月31日)
島田実業高等専修学校では、8月1日(火)〜 8月20日(日)の間、職員夏期研修期間のため、お電話でのお問い合わせには対応することができません。この期間のお問い合わせにつきましては、本ホームページの「お問い合わせ・学校見 […]
70周年記念講話 9月1日開催のお知らせ(2023年07月31日)
9月1日(金)に、第四回講話『ひきこもるということ〜失われた私との出会い・芹沢俊介さんを偲んで〜』を開催いたしますのでお知らせします。今回の講話は、『ひきこもるということ』をテーマに講話を行います。本校に在籍している生 […]