進路説明会が行われました

2月10日1、2年生対象の進路説明会を行いました。例年より保護者の方の参加も多くまた生徒の出席率も高く、現状では進路についての不安や不明点が多い印象を受けました。第一部では今年「あこがれ」をテーマとして進路の考え方について説明しました。あこがれは人生を豊かにする種になると思います。あこがれに素直にしたがって行動してみることの大切さやそれでもそれが仕事につながらなかった時の考え方について話しました。3年部の川路先生からは進路状況について今年度の傾向をグラフなどを使って説明してもらいました。またどんな力を学校生活でつけていくと良いかについては実際の推薦入試の推薦書などを参考に見てもらいました。第二部三部では三年生と卒業生にインタビューをする形で行いました。ここでもやはり「あこがれ」がそれぞれの進路にどんなふうにつながっていったかについて聞いてもらいました。人前に出ることも苦手だったのに島実生活で職員や先輩と接する機会を増やしていき、3年生では人と関わることに楽しさを感じるようになり接客業を職業に選んだこと。また大人と話す機会を増やしたことで面接試験対策にもなったことなどの話が出てきました。「あこがれに向かって難しいことやよくわからないことに立ち向かっていくと、それが豊かさにつながることがある」「生きていくのに大切なことはニヤニヤできる時間がいっぱいあること」など先輩たちから出てくる言葉を生徒たちは真剣な眼差しでメモを取りながら聞いていました。



















«:PREV

NEXT»