夕涼み会が行われました
2024年08月20日
7月28日(日)、お天気にも恵まれ無事に夕涼み会を開催することができました。
自遊の森完成後初めてのイベント、どんなことが出来るのか何を届けられるのか打ち合わせを重ね試行錯誤しながら、生徒、職員だけでなく、様々な皆さんのご協力とあたたかな想いに支えられ当日を迎えることができました。様々な立場の方が足を運んでくださり、自遊の森で笑顔で過ごされている様子を目の当たりにし、感無量の想いでした。
当日は、カフェ、ライブ、交流会を通じて皆さんと夕方のひとときを味わいました。生徒たちと準備してきた飲み物、かき氷、スイーツどれも大変盛況で、ヘルプの生徒たちも来場された皆さんも笑顔で楽しんでいる様子が伺えました。それらを楽しみながらのライブも大いに盛り上がりました。自遊の森に場所を移してからは、ピクニックシートを敷いてくつろぎながら聞いていたり、椅子やベンチで涼みながら楽しまれていたり、それぞれの形でともに時間を過ごす様子が印象的でした。
会の最後に、エンディングとしてスライドショーを流していきました。藤平先生からの「自遊な想いが遊び心が生きていく楽しさが、もっともっとこれからの人生が自遊にいろんな花を咲かせて実を実らせていって欲しいと願っています。夕涼み会がいろんな光を届けて灯してくれたらいいなと思います。」という想いとともに届けられたスライドには、自遊の森の完成までの道のり、4月からの学校の様子、様々なメッセージが盛り込まれ、きっといろんなものを感じていただけたのではないかと思います。
また角田先生からはライブの曲に想いを載せて、このような言葉が届けられました。
「7月の全体集会で『準備ができた人から前へ行こう、一歩進もう。もし準備ができなかったらちゃんと待っているから、一人にしないからみんなで歩んでいこう。』という話を生徒たちにしました。私たちは前へ進んでいきます。でも前へ進んでいくということは今まであったこととか思い出とかを置いていったり捨てていくのではなくて、その大事な思い出をこの胸の中に手の中に一緒に抱えていつも一緒にこれからも歩んでいきたい、いつも一緒にいるんだという想いでこの場所をどんどん豊かなものにしていきたい。生きていると本当にいろんなことがありますが一緒にみんなで歩いていく、いろんなものを一緒に超えていきたい、と思います。」
私たちは決して一人ではない、ということをこの1ヶ月で、また夕涼み会の開催を通して皆さんに改めて教えていただきました。様々な皆さんの想いや魂が常にこの島実をおひさまのように照らしてくれているということ、どんなに心強く幸せなことでしょうか。たくさんの愛と感謝を込めて、この自遊の森の完成を祝うとともに、この場所を皆さんとともに大事に育てていきたいと思います。「私たちはいつもそばにいます。島実はいつも皆さんと『Always with you』でありますように」ライブの締めくくりの言葉にもあったように、これからもともに豊かで幸せなみちを歩んでいくことが出来ますよう心から願っています。
参加してくださった皆さん、協力してくださった皆さん、また応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。すべては皆さんのおかげです。当日会えてとてもとても嬉しかったです。今回参加出来なかった皆さんもまたぜひお待ちしています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
«:PREV
NEXT»